作業進捗12:静かな時間を持たないように。
- Megumi Karasawa
- 6 日前
- 読了時間: 2分

個展「gaze」の開催まで一ヶ月を切り、一日一日の作業に緊張が増してきました。
これまでの準備を振り返りつつ、まだまだ完了していない準備の牙城を小さく切り崩している毎日です。
最後の仕上げ。とはいかない
作品の最後の仕上げとして、額装を進める傍ら、作品の増減を考えて新たに作る算段も始めています。
チラシ制作やグッズの準備、SNSの更新などの細かいタスクが絵を描く時間を侵食して、むしろ割合がそちらに傾いているので、何とか描く時間を確保したいと思うのが正直なところです。
梱包したり、額装したりと最終局面を迎えるのは、ギリギリになるだろうと最初からわかっていたもののの計画通りに進みません。
静かな時間を持たないこと
個展25日前のこの期間は、自分に不信感を持たず、目の前のことをひとつひとつ進めることを大事になってきます。 会場に並ぶ作品のことをまず、第一に、どのような表情を見せてくれるのか。見てもらいたいのか。そして、来てくださった皆さんの「まなざし」と出会ったときに、どんな新しい物語が生まれるのか。
ふと目の前から興味や関心が抜けて、現実が色を失いぼんやりとすることがあります。一瞬、なんでこれをしているんだろう。という目的を見失ったり、動機を疑ったりするのです。
センシティブで触れたら割れてしまうような、薄い氷のようになる感覚が、作品をつくることそのものへの意欲を奪うのです。
何故かはわかりませんが、それは空白になることや、静かな時間を持つと、自分を問いつめてしまうのだということです。
目の前のことをひとつひとつ進めるという一歩が、空白や静寂を埋める認知作業になっているのかもしれません。
初日まで気を抜かずに
これまでブログを通して、制作の過程や想いを共有させていただきました。
いつも温かい応援をありがとうございます。
応援というのは、このブログを読んで下さることです。
会場で作品が並んだ姿を、皆さんに直接お見せできる日まで、仕事は続きます。

gaze
あなたのまなざしが作品を完成させる。
静けさと動きが織りなす世界で、 あなたの内なるまなざしと 作品が交わる、特別な体験を ぜひ会場で感じてください。
個展のご案内
個展「gaze」
開催期間:2025年10月6日(月)〜10月12日(日)
場所:M-gallery
住所:332-0016 埼玉県川口市幸町3-1-15-G
時間:11:00〜16:00(初日13:00-/土日 18:00まで)
コメント