top of page

大掃除はじめ

某日、年末に向けて部屋を掃除した

大掃除第一弾

45ℓのゴミ袋に紙類(燃えるゴミ)1袋とプラスチック類(不燃ゴミ)1袋分が出る

散らかった部屋をまず整理整頓しないと!そこから開始した

要らないものと要るものに分ける

出しっぱなしにしているものを元の位置に戻す

掃除機で小さなゴミや埃を吸い取り、本棚を塗れ雑巾で拭く

それだけやって半日、細々したものを一度にまとめて袋に詰めた

部屋が広くなった気がするのは、床面に置いていたモノを元の位置に戻したからだ

要らないものを除いて空いたスペースに観葉植物を置いた

今年購入したポトスだ、日当たりのいい場所で育てていたから元気で瑞々しい

植物を置けばモノを置かなくなる、部屋の要所要所に植物があると洒落た印象になるし見栄えが良い

あとは一本背の高い植物を配置してみたい

背の高い観葉植物について知らべてみた

「あなたのライフスタイルにあわせたぴったりの植物を診断する」というサイトがあった

10個の質問に答えると自分にあった植物を提案しくれる

わたしの診断結果は「アレカヤシ」だった

アレカヤシはカフェやオフィスでよく見かける人気の観葉植物で南国の雰囲気を感じさせるワシャワシャとした葉っぱが特徴だ、生い茂り縦に伸びて横に広がっていく植物だ

マダガスカル産で花言葉は元気と勝利…明るくていいね

個人的にはオリーブ、フィカス・ウンベラータ(まがり)、フランスゴムの木(まがり)あたりが好きだな、葉が大きくて生い茂るタイプでなく幹の動きが面白いものに惹かれる

モノではなく植物を置きたい

その前にメンテナンスも忘れないようにしなくては…ポトスとモンステラには新しい土を足そう

ずっとできなかった花壇の手入れもしたい

そうこうしているうちにあっという間に大掃除一日目が終了する

掃除ってやり始めるまでは憂鬱だけど始めると夢中になる、どんどん片付いて整頓されていくビフォーアフターが分かりやすい

スッキリした部屋に癒されながらインテリアのアイディアが湧く

掃除は自分でするからこそ爽快感がある、いい仕事


2024年末に向けて大掃除を開始する
年末に向けて掃除を開始する

「大掃除第一弾」を読んでくれてありがとうございます


年末が近づき大掃除の時期がやって来た

今年は早めに開始した、まずは目につくところから整理整頓…拭き掃除等はこれからだ

天気も良く晴れた日、掃除をしようと決めたら体が勝手に動いた

掃除に集中する、他のことは考えない、何らかの情報を遮断する

黙々と掃除をするって楽しい、運動をした後のような達成感がある

植物の生き生きした姿がうれしい

ちなみに2年前の12月27日はグループ展に参加していました

今日もおつかれさまでした、明日も素晴らしい日になりますように






Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page